漫画・アニメ・映画など
ぼのぼのレイク
スタトレ、現在145話。最終話が177だかなんぼだかなんで、終わりは近い。最近ペースが落ちてきたが(というより落としたが)、終わったら、やろうと思っていたアレやコレやを……えーと、あれ、何をやろうとしてたんだっけ。まあそのうち思い出すでしょ。 そういや、兄夫婦が二歳になった...
2005.08.15 01:00
漫画・アニメ・映画など
スタート・レ・クー
寝る間も惜しんでスタトレを見続け、ようやく100話をこえました。足りない睡眠時間は仕事中に補っていますが、さすがにそろそろ限界を感じるので、少しペースを落とす必要がありそうです。でも一度観始めてしまうと、なかなか止まらないのよねえ。寝る前にあと一話だけ、もう一話だけ、なんて...
2005.07.31 01:00
漫画・アニメ・映画など
スタトレ届きますた
DVDのセット、届いたのはいいんですが、一週間の夏休み終わり間際っつーのは何の嫌がらせですか。あと、送られてきた箱がやたらでけえなあと思っていたら、DVD収納ラックっつーかボックスっつーかケースっつーか、なんつーのコレって感じのがついてましてね。カコイイかっつーと微妙だし、...
2005.07.23 01:00
PC関係・プログラムなど
キャラデータベースCGI
ネット上でTRPGをやる場合(ChatRPGと言うべきか)、それぞれのキャラデータを保存しておく場所があると便利だったりそうでもなかったりします。以前、内輪でやっていたCWCRPG(カードワースChatRPG)用に、キャラデータを保存しておくCGIを組んで使っていて、まあそ...
2005.07.20 01:00
日記
夏休み
暑くなってまいりました。もうすっかり夏ですな。ミンミン、ジーヴジーヴとセミが鳴いたりして、夏らしさを演出しまくりですよ。あと、個人的にはカエルの鳴き声がすると夏を感じますな。学生時代に住んでいたボロアパートは田んぼの真ん中に突っ立ってるようなトコだったんで、夏場はもうカエル...
2005.07.18 01:00
ゲーム
どる・あがーん・うこーつ
国産ゲームブックの名作(あるいは傑作)と聞いて思い浮かべる作品というのは人それぞれだろうが、鈴木直人氏の「ドルアーガ三部作」をあげる人は少なくないだろう。では私の場合はどうかと言うと、実は国産GBにあまり馴染みがなかったりする。特に理由があってのことではなく、ただ単に手に取...
2005.07.05 01:00
バカ話・ネタ・創作テキストなど
ハリー・ポッターと親父の同期生
「この前高校のときの同級生と会ってな、同じく同級生だった松浦ってのが、翻訳の仕事をしてるらしくて、最近は全国を飛び回っているとか聞いてなあ」「ふーん、同級生ねえ」「正確には同期生だな。当時は男女が別クラスだったからな」「ふーん。俺は翻訳者とか全然知らないんだけっど、何の翻訳...
2005.06.29 01:00
日記
ぼぅなーす
激減したボーナスの額に阿鼻叫喚の地獄絵図と化した今日この頃ですが、ご機嫌いかがでしょうか。こんばんは、暮らしを見つめるライオンを見つめ続けるストーカーストーカーのTHUです。 一般的にどうなのかはわかりませんが、ウチの会社は今回は少々厳しかったらしく(会社全体というより東北...
2005.06.20 01:00
PC関係・プログラムなど
還暦でもわかるパソコン教室
わかりやすく書かれた解説書やら入門書のタイトルで有名な、「サルでもわかる○○」というのがありますね。まあ実際サルは読めないんでわからないでしょうけども、どんなボンクラでも理解できるように書いてあるんだぜ、ということを強烈にアピールしているタイトルです。私は最近、本はもっぱら...
2005.06.11 01:00
飲食関係
生まれた時からどんぶりめし
仙台には、「はんだや」という大衆食堂チェーン店(ふらんちゃいずとかいうの? 知らないけど)がある。全国展開を狙っているようで、最近ちょこちょこと各県に店舗が増えているようなので、もしかしたら知っている人もいるかもしれない。この店、私がよく利用していた店舗だけなのかもしれない...
2005.06.03 01:00

- CafeLog -