アーデル (ああでる)
【更新時刻】 2003/03/04 19:32:00
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) エルンスト司教の義理の娘。ホッベルトの妻。病で死亡している。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


アダン (あだん)
【更新時刻】 2003/03/04 20:28:49
【分類】 [都市]
【参照URL】
【関連語】 公式鳥の歌が聞こえない
【意味】 (→意味追加)
(1) 薬草の村。冒険者の宿から徒歩で二日程度の距離にある。近隣の森では様々な種類の薬草が豊富に採れる。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/14 00:15] xegthnaus:eVSDydMeMVpyx


アッベ (あっべ)
【更新時刻】 2003/03/04 20:25:08
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) 男性。カナナン村の長老にして村長。登場シナリオ『賢者の選択』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


アル (ある)
【更新時刻】 2003/03/05 19:16:01
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) →アルフレートのこと。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


アルフレート (あるふれえと)
【更新時刻】 2003/03/04 18:52:58
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式トービアスエマリアーネ
【意味】 (→意味追加)
(1) 十七歳男。宗教都市ラーデックの領主ウィルヘルム卿の長男。いささか華奢ではあるが、まず秀麗と呼べる容貌をしている。その温厚で誠実なひととなりは領民から慕われており、お坊っちゃんの愛称で親しまれている。温室育ちのせいか、やや世間知らずな面があり、時に無謀な行動に出る事がある。愛称は「アル」。所持スキル「鷲嘴剣」。登場シナリオ『教会の妖姫』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/14 00:15] qwaqyb:nyjFYcTHxgnXDp


アロント (あろんと)
【更新時刻】 2003/03/04 19:33:01
【分類】 [都市]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) 街の名前。宗教都市ラーデック異端審問官バルドゥアの以前の赴任地。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/14 00:15] rkcdfnpngjw:oFvoPfipoa


暗殺 (あんさつ)
【更新時刻】 2003/03/04 13:59:18
【分類】 [キーコード]
【参照URL】
【関連語】 公式暗殺の一撃
【意味】 (→意味追加)
(1) キーコード。忍びよってからの攻撃、あるいは相手のスキをついての攻撃を行うカードに設定する。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[08/16 14:44]  :メリットにもデメリットにもなるキーコード
[05/20 23:09] メタトロン:意味としては『奇襲』『忍び寄っての一撃』と言う意味があり、『ゴブリンの洞窟』で見張りのゴブリンを倒すときなどに使用する。しかし、あまりにも『殺す』イメージが広まってしまったためキーコードイベントで跳ね返されることが非常に多く、結果使い物にならなくなった感あり。
[03/16 14:43] FLR:暗『殺』だからといって、このキーコードに一撃必殺の意味はないので要注意。感覚的には不意討ちに近い。


暗殺の一撃 (あんさつのいちげき)
【更新時刻】 2003/03/04 16:06:59
【分類】 [盗賊系技能]
【参照URL】
【関連語】 公式交易都市リューン
【意味】 (→意味追加)
(1) 盗賊の技。敵一体の背後に忍び寄り、致命的な一撃を与える。暗殺を生業とする盗賊が好んで使用する技である。実体を持たない敵には効果がない。キーコード「攻撃」「暗殺」。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/18 13:06] 暗殺の一撃:戦闘では可も無く不可もなくと言った技能だけどイベントで使用される事も多いのでパーティーに一人は所持しておきたいスキル
[03/27 17:48] kai:成功補正値+4となっている。中盤あたりで戦力となる技能。
[03/15 00:37] 標準型盗賊:盗賊の攻撃手段として貴重だが、結構よく跳ね返される悲しい技能。


アンデッド (あんでっど)
【更新時刻】 2003/03/03 18:34:49
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式ゴーストゾンビー
【意味】 (→意味追加)
(1) 一度死んだ者が魔法などにより蘇ったもの。多くは忌まわしい存在であるとされる。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[01/17 05:04] Ta/Ma:生者が不浄な力によって不死の存在に変化した者、という意味もあるのでアンデットではないかなと。例:リッチ・ヴァンパイア
[01/03 19:02] アミルゼ:ワイトはアンデッドかな?


アントン (あんとん)
【更新時刻】 2003/03/04 18:30:07
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) 六角沼のほとりに住んでいる木の実採り。学がなく、一般的に想像する田舎者然とした人物。登場シナリオ『旧き沼の大蛇』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[12/04 05:58] fln:ちなみに文字が読めない。カードワース世界の識字率を伺わせる。