ウィード (うぃいど)
【更新時刻】 2003/03/03 19:00:40
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式鳥の歌が聞こえない
【意味】 (→意味追加)
(1) 30cm程度の背丈の多年草。チューリップに似た茎と葉、そして花の代りに蛇のような牙を持つ頭を持つ食肉植物である。根を地面から引き抜いて足のように動かし、かなりの速度で移動する事が出来る。一般に集団で行動する事が多く、生物を襲って殺し、その死骸に根を下ろして養分を吸収する。その牙には強力な毒がある。所持スキル「毒の牙」。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウィスプ (うぃすぷ)
【更新時刻】 2003/03/03 18:50:06
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) アンデッド。不条理に殺された獣達の怨念が集まり、形を成した青白い火の玉。空中を漂い、近づくものに体当たりして攻撃する。実体を持たないため、通常の武器は効かない。彼らを動かすのは生者に対する強い憎しみのみであり、極めて危険な敵となることだろう。沼地や墓地などに集団で出現する事が多い。所持召喚獣「飛行」。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[07/01 03:41] Ghost wing:序盤こそスキルを引けずに悩むこともあるが、中盤以降は大抵魔剣、聖剣の露と消える


ヴィスマール (う゛ぃすまある)
【更新時刻】 2003/05/27 10:12:24
【分類】 [国名・地名] [都市]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) →緑の都ヴィスマールのこと。 [THU]
(2) 緑の都ヴィスマールの、国や自治都市としての名称。地方名として認識されることもある。 [THU]
(3) 緑の街、森の都などの愛称で親しまれる通り、森林に囲まれた自然豊かな街であり、狩猟、牧畜、園芸が盛んな美しい街。比較的平和な街で、観光に訪れるものも多い。この街の冒険者は野外活動を得意とするものが多く、レンジャーとしての腕が確かだといわれている。余談だが、ヴィスマールという名前はドイツの地名から取っている。(Ask齋藤氏による) [Nanassy]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[05/11 11:01] ぽむ:リューンやカルバチアに比べるとマイナーな感じがするのは否めない。
[03/15 04:06] Nanassy:ハンザ同盟に加盟していた同名の都市がドイツにある。ちなみにスペルはWismar


ウィルヘルム卿 (うぃるへるむきょう)
【更新時刻】 2003/03/04 18:51:50
【分類】 [登場人物]
【参照URL】
【関連語】 公式エルンスト司教
【意味】 (→意味追加)
(1) 五十歳前後の男性。宗教都市ラーデックの領主であり、デューネリヒト侯爵家の当主。知勇に優れた名君。手腕と良識の双方に富み、善政を敷き、領民から慕われている。妻を病で亡くしている。アルフレートの父親。登場シナリオ『教会の妖姫』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウィルヘルム卿の山荘 (うぃるへるむきょうのさんそう)
【更新時刻】 2003/03/05 19:13:28
【分類】 [舞台]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) ヴェヒトファイエル山にある、ウィルヘルム卿所有の山荘。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウィルヘルム卿の邸宅 (うぃるへるむきょうのていたく)
【更新時刻】 2003/03/04 19:46:05
【分類】 [舞台]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) ウィルヘルム卿の住む館。屋敷というよりも実践向きの城塞に近い作りになっている。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウーノ (ううの)
【更新時刻】 2003/03/04 18:17:09
【分類】 [機械] [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームドッグの名前。ファラン邸の番犬。登場シナリオ『機械仕掛けの番犬』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[03/16 00:50] 標準型盗賊:にぎやかなテーマソングが印象深い。他のシナリオでもお笑いシーンなどで流されることが多く、よく耳にすることができる。


ヴェヒトファイエル山 (う゛ぇひとふぁいえるさん)
【更新時刻】 2003/03/04 19:42:32
【分類】 [舞台]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) 宗教都市ラーデックの近辺にある山。ウィルヘルム卿所有の山荘がある。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウルフ (うるふ)
【更新時刻】 2003/03/03 18:51:27
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式教会の妖姫
【意味】 (→意味追加)
(1) 野生の狼。森林や荒野に十頭前後の集団で棲息する。基本的に温厚で人間を襲う事はない。ただし、子連れや、飢えている場合、縄張りに踏み込んだ場合はその限りではない。敏捷性に富み、牙による一撃は侮れないものがある。ごく希にゴブリンなどの番犬として現れる事があるが、彼らは幼少の頃にさらわれて飼い慣らされたものであり、本来は非常に誇り高く、決して他者に服従する事はない。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


ウンディーネ (うんでぃいね)
【更新時刻】 2003/03/03 20:15:05
【分類】 [精霊]
【参照URL】
【関連語】 公式水精召喚
【意味】 (→意味追加)
(1) 水の下級精霊。清らかな水の身体を持つ乙女の姿で出現する。あらゆる汚れを洗い清める浄化の力を持ち、味方の負傷や中毒、麻痺を癒す。キーコード「召喚獣」「治療」「中毒を解除」「麻痺を解除」。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[09/04 12:42] 大村:序盤から後半まで役に立つ召喚獣