水精召喚 (すいせいしょうかん)
【更新時刻】 2003/03/04 16:33:59
【分類】 [魔法]
【参照URL】
【関連語】 公式交易都市リューン
【意味】 (→意味追加)
(1) 水の精霊ウンディーネを召喚する。ウンディーネは味方の負傷、中毒、麻痺を癒す力を持つ。術の使用には強い意志と社交性が必要とされる。キーコード「魔法」「召喚」。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[04/14 00:15] azuafoqmajl:uvVktrXXP


スカウト (すかうと)
【更新時刻】 2003/03/05 13:49:54
【分類】 [職業・役割・階級]
【参照URL】
【関連語】 準公式
【意味】 (→意味追加)
(1) →盗賊のこと。屋内、主にダンジョンの探索に長けた者をこう呼ぶことが多い。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


スケルトン (すけるとん)
【更新時刻】 2003/03/03 19:08:47
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式見えざる者の願い賢者の選択
【意味】 (→意味追加)
(1) アンデッド。忌まわしきネクロマンシーの秘術によって操られる白骨死体。彼らは自我と呼べる物を持たない、ただ創造主の命令を忠実に果たすだけのロボットである。彼らを倒すにはその朽ち果てた身体を完全に破壊し尽くすしかない。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[03/30 23:56] 標準型盗賊:肉がついていない分、物理的にも精神的にも倒しやすい相手。ただその後に控える死霊使いのことを考えると億劫になる。


スチームゴーレム (すちいむごおれむ)
【更新時刻】 2003/03/04 17:55:56
【分類】 [機械] [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式機械仕掛けの番犬
【意味】 (→意味追加)
(1) ゴーレムの一種で、魔法の力と蒸気機関を併用している。術者以外でも命令出来るようにと考えて作られたものである。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


スチームゴブリン (すちいむごぶりん)
【更新時刻】 2003/03/04 18:17:52
【分類】 [機械] [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式機械仕掛けの番犬
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームゴーレムゴブリンをモデルに作成されているが、戦闘能力は基本的にゴブリンより高い。警備用のスチームゴーレムであるが、命令次第では、簡単な雑用も任せられる。身長は1m50cm程度。活動時間は三日間。魔法力の充填を必要とする。容貌はコミカルだが、それに騙されると痛い目にあうだろう。登場シナリオ『機械仕掛けの番犬』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


スチームサイクロプス (すちいむさいくろぷす)
【更新時刻】 2003/03/04 20:45:01
【分類】 [機械] [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式機械仕掛けの番犬
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームゴーレム。一つ目の巨人サイクロプスをモデルに製造されており、身長は2m50cm程。重要拠点の警護用として使用されることを想定している。口からは蒸気のブレスを噴出し、その頑丈さと怪力で侵入者を撃退する。弱点はその目の部分なのだが、その身長のため、弓やスリング等の投擲武器を持っていない限り、撃退するのは困難である。活動時間は二日間。所持スキル「スチームブレス」。登場シナリオ『機械仕掛けの番犬』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[03/17 21:32] のの:油断すると3レベル6人でも全滅する。


スチームドッグ (すちいむどっぐ)
【更新時刻】 2003/03/04 18:14:43
【分類】 [機械] [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 公式機械仕掛けの番犬
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームゴーレム。警備用に作成された犬型ゴーレムで、脚部は追跡しやすいよう車輪状になっている。下顎部は侵入者を撃退・捕獲するため鋸状に加工されている。侵入者に噛みつくと口から蒸気を吹き上げ、これを撃退する。所持スキル「スチームファング」。登場シナリオ『機械仕掛けの番犬』。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


スチームファング (すちいむふぁんぐ)
【更新時刻】 2003/03/04 20:43:31
【分類】 [魔物系技能]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームドッグの能力。鋸状に加工された下顎部で噛み付き、高温・高圧の蒸気を吹き上げてダメージを与える。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)


スチームブレス (すちいむぶれす)
【更新時刻】 2003/03/04 20:44:01
【分類】 [魔物系技能]
【参照URL】
【関連語】 公式
【意味】 (→意味追加)
(1) スチームサイクロプスの能力。高温・高圧の蒸気を広範囲に噴出させ、敵全員にダメージを与える。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[10/23 21:15] ピチュマ:炎属性の攻撃で、威力は固定「30」。 Lv3以下はまず確定で意識不明にされてしまうだろう。


スライム (すらいむ)
【更新時刻】 2003/03/03 18:34:00
【分類】 [魔物・妖魔・種族]
【参照URL】
【関連語】 準公式
【意味】 (→意味追加)
(1) ゲル状の生物で、知能は非常に低い。洞窟などの天井にはりつき、通りかかった獲物の上に落下し、溶かして吸収してしまう。また、階段などに擬態していることもある。様々な種類が存在するが、そのほとんどは火が弱点である。 [THU]

【ファイル】

【一言】 (→コメント追加)
[05/10 14:18] kai:研究による魔法が関わった薬が下水に廃棄され変化したものとの説がある。
[04/03 14:41] ぽむ:某RPGと比べて陰が薄いように思われる。魔法生物の一種なのだろうか?