Javardry & JavardryEditor テスト2
   Linuxでのフォント問題がやっかいだなあ、どうしたもんかなあと思っていたんですが、JAVAってフォントファイルを直接指定したりとか出来るのね。知らなかったわー。調べろよボケが、ググれカス、とか、そういう感じでっしょうか。
そんなわけで、Javardry直下のfontディレクトリにぶち込んだフォントファイル(ただしTrueTypeフォントのみ)を直接指定出来るようにしてみました。Windowsでは問題なし、Ubuntuでも問題なし……なんだけど、また環境によってはダメとかあるんかのぅ。はふん。
  
そんなわけで、Javardry直下のfontディレクトリにぶち込んだフォントファイル(ただしTrueTypeフォントのみ)を直接指定出来るようにしてみました。Windowsでは問題なし、Ubuntuでも問題なし……なんだけど、また環境によってはダメとかあるんかのぅ。はふん。
コメント一覧
  
  
  
  コメント投稿
  
 
  
  
  
