Javardry Ver.1.054、JavardryHTML5版 Ver.0.176、JavardryEditor Ver.1.025、マニュアル Ver.1.043 補足
更新時には疲れ切っていたうえに時間もなかったのでテキトーに書き流してしまいましたので、少しばかり補足をしておきます。

これまで、年齢は1~999までにしており、ACやRIPに合わせて三桁の表示にしていました。最新版でも、1000未満の場合はこれまで通りに三桁に合わせて表示をさせています。

年齢が1000以上の場合には、桁合わせはせずに表示をさせることにしました。見栄えとかは気にせずに、表示させりゃいいんだろの精神で。

性別の種類を四種に増やして、種族ごとにどの性別を選べるかの設定を追加してます。過去の種族ごとの性別設定のないゲームデータを読み込んだ場合は、これまで通りに男性女性の二種が設定されているものとして扱います。

性別を全四種から選べる種族や、一種類しか選べない種族などを設定出来ます。

また、性別の選択がない種族も設定出来ます。Wizに性別設定とかいらねーんだよ! という場合は全種族を性別選択なしにしておけば実現出来ます。

SHIFT+左右キーの操作ガイドは、これまで横長のものを右下に表示していましたが、今回、左右に分けて表示させることにしました。

それにより、アイテムの基本表示数を12個に戻しました。アイテム名が長い場合には一部隠れてしまいますが、半分以上見えていれば十分でしょう。コマンド表示前は操作ガイドも表示されないため、アイテム名も全部見えますし。
[Javardry, JavardryHTML5版, JavardryEditor, マニュアル] 年齢の上限値を9999999に引き上げ。

これまで、年齢は1~999までにしており、ACやRIPに合わせて三桁の表示にしていました。最新版でも、1000未満の場合はこれまで通りに三桁に合わせて表示をさせています。

年齢が1000以上の場合には、桁合わせはせずに表示をさせることにしました。見栄えとかは気にせずに、表示させりゃいいんだろの精神で。
[Javardry, JavardryHTML5版, JavardryEditor, マニュアル] 性別を四種に増やし、種族ごとの性別設定を追加。

性別の種類を四種に増やして、種族ごとにどの性別を選べるかの設定を追加してます。過去の種族ごとの性別設定のないゲームデータを読み込んだ場合は、これまで通りに男性女性の二種が設定されているものとして扱います。


性別を全四種から選べる種族や、一種類しか選べない種族などを設定出来ます。

また、性別の選択がない種族も設定出来ます。Wizに性別設定とかいらねーんだよ! という場合は全種族を性別選択なしにしておけば実現出来ます。
[Javardry, JavardryHTML5版] SHIFT+左右キーの操作ガイド表示を左右に分け、ステータス画面での所持アイテムの基本表示数を12個に変更。


SHIFT+左右キーの操作ガイドは、これまで横長のものを右下に表示していましたが、今回、左右に分けて表示させることにしました。

それにより、アイテムの基本表示数を12個に戻しました。アイテム名が長い場合には一部隠れてしまいますが、半分以上見えていれば十分でしょう。コマンド表示前は操作ガイドも表示されないため、アイテム名も全部見えますし。
コメント一覧
コメント投稿