おったまじゃくし
音符ってのがありますね。こんな(♪)おたまじゃくしみたいなヤツ。これを線の上にいくつも並べて音階っつーのか曲っつーのかわからないけど、まあとにかく音楽をあらわすわけです。これを読めるか読めないかってのが、音楽を出来るか出来ないかの大きな分かれ目になってると思うのですよ。で、一つ疑問に思ってることがあるんですがね、この音符の並んだ楽譜っつーの? それの読み方って、俺習った記憶がないんですけどどうなんですか。小学校で習うのかねえ? 習ったのに忘れてるだけなのかもしれないけど、でも読み方は忘れても習ったかどうかぐらいは覚えてると思うんだよなあ。だってさあ、小学校中~高学年や中学生んときの音楽の時間に、楽譜を渡されてドレミを書け、さあ書けやおんどりゃあと言われて、まず何をどう読めばいいのかさっぱりわからずぽけーっとしてたのって、俺だけじゃなくてクラスの8割か9割くらいがそうだったんですよ。ピアノだのを習ってたヤツらぐらいしか楽譜読めなくて、結局そいつらに教わりつつ書いてたもんなあ。自分で勉強しろっつーことなのかなあ。でも、足し算引き算すら習ってないヤツに、いきなり方程式解けっつっても無理だろし、やっぱ習ったのに忘れたんじゃろか。習ってないと思うんだけどなあ。う~む、何が言いたいのかもさっぱりじゃよ。まあなんというか、楽譜読ませたいなら読み方ぐらい教えてくれろっつーことですよ。
コメント一覧
コメント投稿