[MainPage] [Back]

火吹山の魔法使い [後半攻略]

後半マップ [⇒前半マップへ]
                     +---+
   +-+-+             |   |
   |X#W#-------------  V  ------+
   +-+-+             |   |      |
                     +---+      |
                                |
                            +---+--+
                            |   |     +-+
                            |   +     |S|
                            |   T M   +#+
                            |   | |    |        d  +-+
                            |   | +----+--------+  |L|
                            +---+ R    |        |  +#+
                            |   | |    |        |   |
                            U   +-+-+  |       c+---+--+
                                  | |  |        |
                              +-+ | |  +-+      |
                            +-#P| | |    |      |
                           a| +#+ | +---Q|      |
                            |  |  |      |b     |
                            +-#+--+   N--+------K
                               |         |      |
                               |      +--+ J----+
                           +---+------+    |
                           |               =[up]
                           O               |
                                          + +
                                          |I|
                                          + +
                                           |
                                           =[down]
                                    +------+----------+
                                    |                 |
                                    |       +-----+  +#+
                                +---+-------#  G  |  |E|
                                |   |       +-+#+-+  +#+
                                H   +         |F|     |
                                      +-+-+   +#+     |
                                      |C#B|    |      |
                                      +-+#+    |      |
                                         |  +--#--+  +#+
                                         +--       --#D|
                                            |  A  |  +-+
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ ~~~|| ~~~~~~~~
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ~~~~~~~~~

 地底を流れる川を渡る地点で、分岐したルートが一旦収束するため、便宜上、川を挟んで前半と後半に分けて解説する。なお、マップ上の上側が北である。各部屋については下で詳しく解説してあるが、ここではクリアするのに必要な部分を解説する。
 川を渡った後は正面の扉に入り、死者の部屋(F)死者ゾンビー四体を倒し、冒険者の死体から鋼の剣を入手する。次の納骨所(G)、そして屍鬼の部屋(I)は素通りして「ザゴールの迷路」に入る。「ザゴールの迷路」ではミノタウロスの部屋(S)でミノタウロスを倒して111と記された赤いカギを入手する。迷路を抜けたら龍の洞穴(V)でファリーゴの本を用いて龍を退け、魔法使いザゴールの部屋(W)に向かう。対魔法使い戦では一つ目巨人サイクロプスの目を使って勝利し、宝物庫(X)でこれまで手に入れた三本のカギを使って箱を開けてクリアとなる。
 これはできるだけ楽にクリアしようとした場合の解説なので、さらに多くの財宝(主に金貨)を集めたいなどという場合には、各部屋の解説を参考にしてもらいたい。

各部屋の解説

A (地底の川の北岸)

 ここは地下洞穴を流れる大きな急流の北岸である。北西に向かう通路と東に向かう通路があり、北に面した滑らかで湿気を帯びた岩の表面には、大きな木の扉がある。

⇒地図へ

B (老人と犬の部屋)

 この臭い小部屋では、ぼろをまとった老人が手こぎボートの半分を改造したベンチにそっくり返って高いびきで眠っており、そのかたわらにいる赤い目と牙を持った狂暴そうな犬(ヘルハウンド)があなたを疑いの目で見つめている。この老人は彼の主人……つまり、地下城砦ダンジョンの主である魔法使いによって呪いをかけられ不死とされた人狼ワーウルフである。あなたが魔法使いの宝を奪いに来たのだと知ると、老人はあなたに部屋を出て行くように言う。素直に従わない場合、まずヘルハウンドと戦うことになる。ヘルハウンドを殺すと老人は激怒し、人狼ワーウルフとしての正体を現す。戦闘に勝利すると、壁にかけられているボート小屋のカギを手に入れることができる。

 ヘルハウンド 技術点:7 体力点:6
 通常の攻撃とは別に、攻撃のたびに炎の息を吐く。1d6を振って1か2が出ればあなたは火傷をして体力点を一点失う。
 人狼ワーウルフ 技術点:8 体力点:8

⇒地図へ

C (人狼の食料庫)

 ここは骨や腐りかけた肉がごたごたと置かれた人狼ワーウルフの食料庫である。ビンに入った卵の塩漬け(食料二食分)は結構食べられそうなので、持って行くことができる。

⇒地図へ

D (ボート小屋)

 このボート小屋の扉にはカギがかかっており、老人と犬の部屋(後半のB)で手に入るボート小屋のカギを使わねば開けることは出来ない。ボート小屋の中には作りかけのボートや、金槌、釘、ノミなどの道具が転がっており、五体の骸骨スケルトンがボートをこしらえているが、あなたが部屋に入っていくと板切れや金槌を拾いあげて迫ってくる。
 ボートを買いにきたと言い訳をする場合、1d6を振って1〜3が出れば骸骨は単純にもあなたの言葉を信じて五体とも北側の扉から走り出て行く。4か5が出れば彼らは半信半疑であり、二体は出て行くが残る三体は間に合わせの武器を手にあなたを見張る。6が出れば彼らはまるで信用せずにどんどん迫り、戦いとなる。
 自分は新しい上司だとはったりをかます場合、1d6を振って1か2が出れば骸骨らは信じずに迫ってくる。3か4なら彼らは確信が持てず、二体は確認のため部屋を出て行くが残る三体は武器を構えたままあなたを見張る。5か6が出れば彼らはあなたの話を信じて作業に戻る。
 五体とも小屋から出ていくか、あなたの話を信じて作業に戻るか、あるいは戦闘に勝利した場合、新手がやってくる前に室内の一箇所を調べることができる。作業台の引き出しを探ると66という番号のふってある胴色のカギが見つかる。持って行くには手持ちの品を何か一つ置いていかねばならない。道具をあらためて入念に調べると、固い木材でできた頭部を持ったつち継ぎ目のない銀の刃を持ったノミを見つける。手持ちの品を何か一つ置いていくならば、この二つのうちどちらかを持っていくことができる。銀のノミは、魔人ワイトと戦うための武器として利用できる……と思われる。

 骸骨スケルトン 技術点:7 体力点:5
 第一組の骸骨A 技術点:6 体力点:5
 第一組の骸骨B 技術点:6 体力点:6
 第二組の骸骨A 技術点:5 体力点:6
 第二組の骸骨B 技術点:5 体力点:5
 五体の骸骨と戦う場合には、まず最初の一体と戦い、次に残る二組と順に戦う。
 骸骨A 技術点:6 体力点:5
 骸骨B 技術点:6 体力点:6
 骸骨C 技術点:5 体力点:5
 三体の骸骨と戦う場合には、一体づつ戦う。

⇒地図へ

E (魔人の部屋)

 ここは、床に木の色々な破片がごたごたと散らかり、片すみに箱が乗った粗末な木の机がある大きな部屋だ。机があるのとは別のすみには、眠っているのか死んでいるのか、人間くらいの背丈のすさまじく醜い怪物が横たわっている。静かに部屋を通り抜けようとする場合、運試しをして幸運と出れば無事に出られるが、不運と出れば怪物の目がぱっと開き、あなたに迫ってくる。また、箱を調べようとした場合にも戦闘になる。この怪物は魔人ワイトである。死からよみがえったこの怪物には、普通の武器では傷を負わせることが出来ない。銀製の武器ならば傷を負わせることができるが、これといった銀の武器は見当たらないので、恐らくボート小屋(後半のD)で手に入る銀のノミを武器として用いてよいのだと思われる。ただし、もしあなたがオークの食堂(前半のG)で手に入る眠りの贈り手を持っているなら、運試しで幸運と出れば命中し、魔人は即死する。

 魔人ワイト 技術点:9 体力点:6
 魔人から三度攻撃を受けるたび、魔人の魔力であなたは技術点を一点ずつ失う。

⇒地図へ

F (死者の部屋)

 部屋は暗く、あなたは反応する間もなく頭に一撃をくらって気を失ってしまう(体力点を二点失う)。
 ここは、農民が使いそうな武器がごろごろと転がっている部屋だ。楯が数個と、樽もいくつか置かれており、部屋のすみには剣と楯を持った人間の死骸がある。あなたが目を覚ますと、部屋の中央に四体の死者ゾンビーが立っているのに気がつく。彼らは完全にあなたを無視しているが、あなたが動き出すと途端に視線をあなたに向ける。戦いを避けることは出来ない。勝利後、あなたは部屋を調べることができるが、北から気配を感じて北側の部屋に向かうことになるため、一ヶ所しか調べることが出来ない。
 床に転がっている武器はどれも大したものではなく、あなたの剣よりましなものは一つもない。
 部屋のすみの死体は、あなたと同様に襲われた冒険者(盗賊というべきか)のもので、あなたが着ているものと同程度の革の鎧木の楯鋼の剣金貨八枚銀の十字架を身につけている。剣には魔法がかけられており、この剣を用いて戦闘を行う限り、攻撃力に二点を加えることができる。金貨を持っていこうとすると、さらに二枚の金貨を発見する。十字架は純銀製で、金貨四枚の価値がある。他はごく普通のものである。あなたはこれらのうち二点を持っていけるが、鎧や剣を持っていく場合には、今までのものは置いていかねばならない。
 樽には上質のラム酒が入っており、飲むと体力点を六点、運点を一点回復できる。

 死者ゾンビー 技術点:7 体力点:6
 鎌を持った死者 技術点:6 体力点:6
 つるはしを持った死者 技術点:6 体力点:6
 斧を持った死者 技術点:6 体力点:5

⇒地図へ

G (納骨所)

 この部屋は、様々な棺桶かんおけがそこらじゅうに転がり、一方のはしには祭壇のある、納骨所のような部屋だ。部屋を調べようとすると、棺桶のふたが開いて吸血鬼ヴァンパイアが姿を現し、あなたを差し招く。不用意に近づくと、吸血鬼の視線の魔力により体中の力が抜けて体力点を一点失ってしまい、そこから何とか剣で切りかかろうとしても、運試しで不運と出ればあなたは吸血鬼に血を吸われて死んでしまう。吸血鬼は剣で倒すことも可能だが、蛮人の部屋(前半のc)で手に入る木の杭(先端を尖らせた短い木の棒)を吸血鬼の心臓に打ち込むことで、一撃で倒すことができる。杭を打ち込むには運試しで幸運と出る必要があり、二度失敗すると、あなたは吸血鬼の視線の魔力に捕まって殺されてしまう。また、死者の部屋(後半のF)で手に入る銀の十字架があれば、吸血鬼を倒すことはできないが、ひるませて逃げ出すことはできる。
 部屋を探ると金貨三十枚一冊、Y字形の棒一本を見つける。手持ちの品を一つ置いていけばこれらの品を持っていくことができるが、本とY字形の棒は何の役に立つのか不明である。

 吸血鬼ヴァンパイア 技術点:10 体力点:10

⇒地図へ

H (工事中の行き止まり)

 手前に「工事中」の札が立てられたこの通路の行き止まりでは、ひとりでに動くシャベルやつるはしといった魔法の道具が、「ハイホー、ハイホー」と歌いながら地下城砦ダンジョンの拡張工事をしている。あなたは腰を下ろして魔法の道具と言葉をかわしたり作業を見物したりしてくつろぎ、体力点を二点と技術点を一点回復させることができる。

⇒地図へ

I (屍鬼の部屋)

 岩の表面を切り出した狭い階段を下りた先のこの部屋は、腐肉の臭気ふんぷんたる大きなあけっ放しの部屋で、三つの死体が転がっている。一つ目の死体のポケットには金貨が五枚入っており、二つ目の死体は金貨八枚、ひとビンの液体、古い羊皮紙を持っている。ビンにはケインレシ・マーの大僧正によって祝福された聖水が入っており、飲むとあなたの体力はほとんど回復する(体力点を原点数-2の値まで回復し、技術点を原点数-1の値まで回復できる。さらに幸運な発見をしたことで、運点も四点分回復できるのだ!)。羊皮紙はザゴールの迷路の地図であるが、判読できるのはごくわずかで、北の方の一部屋に「……険」、東の一部屋に「ちい……人」と読み取れるだけだ。三つ目の死体は屍鬼グールである。三つ目の死体(つまり屍鬼)を調べようとすると襲いかかってくる。また、二つ目の死体を調べようとする際にも、あなたはうっかり屍鬼を蹴飛ばしてしまい、運試しで不運と出れば先制の一撃を受けてしまう(体力点を一点失う)。屍鬼は金貨一枚の値打ちがある古い耳飾りを二個持っている。

 屍鬼グール 技術点:8 体力点:7
 屍鬼は麻痺毒を持っている。四回攻撃されるとあなたは麻痺して動けなくなり、屍鬼の食料になってしまう。

⇒地図へ

J (ザゴールの迷路のスタート地点)

 階段を上りきると、重い落とし格子ごうしが背後の通路を遮断してしまう。この先は双方向型の迷路「ザゴールの迷路」になっており、自由に移動することができるが、ここより先に戻ることはできない。
 ザゴールの迷路内には様々な生き物が好き勝手にさまよっており、あなたが秘密の扉や抜け道を探していると、物音によってそれらの生き物を引き寄せてしまうことがある。遭遇した際には、1d6を振ってどんな生き物と遭遇したのかを調べ、戦闘を行う。

 1. ゴブリン 技術点:5 体力点:3
 2. オーク 技術点:6 体力点:3
 3. グレムリン 技術点:6 体力点:4
 4. 大ネズミジャイアントラット 技術点:5 体力点:4
 5. 骸骨スケルトン 技術点:6 体力点:5
 6. トロール 技術点:8 体力点:4

⇒地図へ

K (秘密の扉1)

 ここには秘密の扉が隠されており、東から西へ、西から東へと、東西双方から利用することができる。

⇒地図へ

L (ドワーフの部屋)

 この小さな部屋では、四人のドワーフが木のテーブルを囲み、パイプをくゆらせつつカード遊びをしている。彼らは警戒しているが、話しかけると打ち解けて、ここが「ザゴールの迷路」であることを教えてくれ、さらに迷路を通り抜ける道順を教えてくれる。ただしその道順は、「部屋を出てまず右へ、次も右へ、左へ、真っすぐずっと行って……」というあたりであやふやになる。これは一応、正しい道順である。
 カード遊びにまぜてもらうこともできる。正々堂々と勝負をし、運をカードに任せるなら、2d6を振って偶数が出たら出た目と同数の金貨を失い、奇数なら出た目と同数の金貨を勝ち取る。勝てるように運試しをするなら、幸運と出た際には2d6枚の金貨を得ることができ、不運なら2d6枚の金貨を失う。望むならイカサマをすることもできる。その場合、運試しで幸運と出ればまんまと成功し、2d6枚の金貨をせしめる。不運と出ればイカサマがばれてしまい、ドワーフたちは椅子の後ろから斧を取り出して襲いかかってくる。
 ドワーフたちと戦って勝利すると、テーブルの上に乗っているカード遊びに用いられていた銅貨を掻き集めることができ、合計すると金貨四枚分になる。
 この部屋を訪れたのが二度目以降なら、彼らはどこかへ行ってしまったらしく無人になっている。もちろん、彼らの死体が転がっていなければ、だ。

 第一のドワーフ 技術点:7 体力点:4
 第二のドワーフ 技術点:6 体力点:6
 第三のドワーフ 技術点:7 体力点:5
 第四のドワーフ 技術点:7 体力点:5

⇒地図へ

M (通路の行き止まり1)

 この通路の行き止まりの壁にはスイッチが隠されている。壁を探っているうちにあなたはスイッチを押してしまい、目眩めまいを覚えて倒れてしまう。気がつくとあなたは、bの十字路にいる。

⇒地図へ

N (通路の行き止まり2)

 この通路の行き止まりの壁にはスイッチが隠されている。壁を探っているうちにあなたはスイッチを押してしまい、目眩めまいを覚えて倒れてしまう。気がつくとあなたは、dのL字路にいる。

⇒地図へ

O (通路の行き止まり3)

 この通路の行き止まりの天井には罠が仕掛けられている。行き止まりを探っていると天井からガスが吹き出し、あなたは咳き込み息をつまらせ、目がまわって意識を失い倒れてしまう。気がつくとあなたは、aの通路にいる。

⇒地図へ

P (迷路師の部屋)

 この何千もの本に囲まれた大きな正方形の部屋の中央では、灰色の髪の老人が机に向かっている。この老人は「ザゴールの迷路」を作った迷路師メイズマスターである。あなたが強気に出ると彼は脅えるが、あなたに害意がないと知ると落ち着きを取り戻す。そして、迷路から出るには「南の扉から出て右側にある扉の前を通り越し、壁に突きあったら左へ曲がり、十字路を突っ切って次の十字路を左へ折れればいい」と教えてくれるが、この道順は嘘である。また、彼はおあいそは嫌いらしく、下手したてに出ると怒り狂い、呪文を唱えてあなたを昏倒させる。気がつくとあなたは、通路の行き止まり1(後半のM)にいる。
 この部屋を訪れたのが二度目以降なら、迷路師は明らかにむっとして「さっさと出て行け」と言い、まったく相手をしてくれない。

⇒地図へ

Q (秘密の扉2)

 ここには秘密の扉が隠されている。行き止まりに隠されたレバーを引くと、岩面と周囲の地面が回転扉のようにぐるっとまわり、向こう側の通路に出ることができる。これが利用できるのは西側から東側に向かう場合だけで、逆の移動はできない。

⇒地図へ

R (秘密の扉3)

 ここには秘密の扉が隠されており、南側から北側へと抜けることができる。逆の移動はできない。

⇒地図へ

S (ミノタウロスの部屋)

 この大きな正方形の部屋には、透明な液体で満たされた花ビンや、金貨で一杯の大きなはちがあり、土器のかけらがそこらじゅうに転がっている。部屋に入るとミノタウロスがあなたをにらみつけ、襲いかかってくる。鉢の中身は、山の一番上にある八枚の金貨だけは本物だが、あとは土くれに色を塗っただけの偽物である。花ビンの液体はただの水だが、花ビンの底は二重底になっており、111と記された赤いカギが隠されている。このカギは財宝の箱を開ける際に必要になるので、必ず入手しなければならない。
 この部屋を訪れたのが二度目以降なら、ミノタウロスの死体が転がっているだけである。

 ミノタウロス 技術点:9 体力点:9

⇒地図へ

T (秘密の扉4)

 ここには秘密の扉が隠されている。行き止まりに隠されたスイッチを押すと、小さな石の引き戸が横にすべって開く。これが利用できるのは南側から北側に向かう場合だけで、逆の移動はできない。

⇒地図へ

U (通路の行き止まり4)

 この行き止まりにやってくると、突然、上の岩がもげてあなたの頭に落っこちる。ひどいぶつかり方ではなく体力点は失わないが、目眩めまいを覚えて倒れてしまう。気がつくとあなたは、cのT字路にいる。

⇒地図へ

V (龍の洞穴)

 ここは、天井にあいた穴から差し込む自然光によって一部照らされてはいるが、奥の方は暗闇に呑みこまれている大きな洞穴である。カンテラで洞穴をずっと照らし出していると、暗闇の中からうろこだらけの赤い皮膚を持つ巨大なドラゴンが姿をあらわす。歩哨の部屋3(前半のE)で手に入るファリーゴの本を持っていれば龍を退けることができるが、そうでなければ剣を構えて戦うより他にない。
 なお、この洞穴の手前の十字路を北に向かった時点で「ザゴールの迷路」に引き返すことはできなくなるので、探索し残しがないように注意が必要である。

 ドラゴン 技術点:10 体力点:12

⇒地図へ

W (魔法使いザゴールの部屋)

 この部屋の中では、小柄な老人が一人でテーブルに向かってひと組のカードで遊んでいるが、この老人こそが地下城砦ダンジョンの主、魔法使いザゴールである。あなたが部屋に入っていくと(どんな入り方をしようとも結果は同じだ)魔法使いは正体をあらわす。
 魔法使いとの戦いでは、いくつか有効なアイテムがある。オークの酋長の部屋(前半のF)で手に入る透明薬を使うと、さすがの魔法使いも、あなたの正確な位置をつかむことができなくなる。具体的な効果としては、攻撃力に二点を追加でき、与えるダメージが三点になり、そして攻撃を受けた際に1d6を振って2か4ならばダメージは一点ですみ、6が出たなら攻撃をかわしダメージを受けなくなる。一つ目巨人サイクロプスの部屋(前半のb)で手に入る一つ目巨人サイクロプスの目を突きつけると、宝石から一条の光がほとばしり、魔法使いを一撃で倒すことができる。愚かにも、大ネズミの住処(前半のN)で手に入るチーズのかけらを取り出すと、あなたは魔法使いの放つ青い炎に撃たれて体力点を三点失う羽目になる。その他のアイテムは使うだけ無駄である。
 何かしら魔法使いに対抗するすべを求めて部屋を見回す場合、運試しで幸運と出ればテーブルの上のひと組のカードに目がとまり、「魔法使いはひと組の魔法のカードから力を得ているらしい」という、出発前に村人が聞かせてくれた噂を思い出す。あなたがカードをカンテラの火で燃やすと魔法使いはすっかり弱ってしまう。

 魔法使い 技術点:11 体力点:18
 魔法使い(カードを失った状態) 技術点:7 体力点:18

⇒地図へ

X (宝物庫)

 この部屋の扉には錠前が二つあるが、ここで使用するカギについては特に記述がないので、適当なカギが二本あれば開くと思われる。もし一本しか、あるいは一本もカギを持っていない場合には、体力点を五点も失うが、扉を蹴破ることもできる。
 この小さなほの暗い部屋こそ、あなたが求める宝物庫である。壁には金糸銀糸を使った華美なカーテンがかかり、片すみに一つだけともった明かりが、大きな箱の乗った低いテーブルに光を投げかけている。大きな箱……財宝の箱は三つの錠前で閉ざされている。もしあなたが剣でこの箱を壊そうと斬りつけた場合、轟音とともに部屋の片すみから小さな稲妻が飛び、あなたはもんどりうって吹っ飛ばされる。運試しで幸運と出ればあなたはとっさに手を離し剣が砕けるだけですむが、不運と出ればあなたの黒焦げになった亡骸が転がることになる。
 財宝の箱を開けるには正しい三本のカギが必要だ。これまで集めてきた数字のふられたカギを自由に試すことができ、試すたびに、三本のうち何本が正しいカギだったかがわかる。三本とも間違ったカギだった場合、箱から飛び出した即効性の毒が塗られた三本の矢に貫かれ、あなたの冒険は宝を目の前にして幕を閉じる。一本だけが正しいカギだった場合、箱から即効性の毒が塗られた矢が二本飛び出し、あなたはよけようととびすさったはずみに頭をうしろの壁にぶつけて意識を失ってしまう。運試しで幸運と出れば矢ははずれ、あなたは体力点を二点失うだけですむが、不運と出れば矢は命中し、あなたが目を覚ますことはない。二本のカギが正しいものだった場合、箱から酸の液体がほとばしり、危うくかわすものの、酸性の湯気があなたの息をつまらせて体力点を二点失ってしまう。正しい三本のカギを持っていないなら、あなたは力尽き、絶望してへたり込む……あるいは、顔をおおって泣く。
 正しい三本のカギ……歩哨の部屋2(前半のD)で手に入る99という数字が彫られた青銅色のカギ一つ目巨人の部屋(前半のb)で手に入る111という数字が刻まれた小さなカギ、そしてミノタウロスの部屋(後半のS)で手に入る111と記された赤いカギを使用すれば箱は開く。箱の中には少なくとも千枚の金貨、宝飾品、ダイヤモンド、ルビー、それに真珠が納められている。また、その下に隠されている魔法使いの呪文の書には、火吹山の秘密のすべて、そして怪物のすべてをあやつる方法が記されているのだ! あなたは巨大な富と力を手にし、望むならこの地下城砦ダンジョンの新たな主として君臨することもできる。あなたの冒険は終わったのだ……。

⇒地図へ


[MainPage] [Back]