呪文

 冒険者は、その職業によっては呪文を習得することができ、キャンプ中と戦闘時に唱えることが出来ます。呪文には複数の系統が存在する場合があり、それぞれいくつかの呪文レベルに分かれています。各呪文レベルごとにMPが設定され、レベルが上がると各呪文レベルごとの最大MPが増加します。
 モンスターも、設定によりいくつかの呪文を唱えてきます。

アイテム

 冒険者たちは、武器や防具などの装備品や、回復薬などのアイテムを所持することが出来ます。各アイテムは、商店で購入するか、ダンジョン内で手に入れることになります。
 アイテムはキャンプ中に使用や並び替え、冒険者間での受け渡し等が出来ます。アイテムの受け渡し時、アイテムを渡す対象者は左右移動キーで切り替えることが出来ます。
 各アイテムは以下のデータを持っています。

不確定アイテムの鑑定

 不確定状態(「?剣」等と表示され、詳細が不明な状態)で入手したアイテムは、商店で鑑定してもらうか、もしくは鑑定能力を持った冒険者により鑑定することで確定状態となり、正式名が表示されます。不確定状態であっても、そのアイテムの効果・能力等に違いはありませんが、商店で安く買い叩かれる、ヘルプコメントが表示されないといったデメリットがあります。
 冒険者が鑑定を行う場合、鑑定者が持っている未鑑定アイテムだけでなく、同パーティーの他の冒険者の持っているアイテムも鑑定することが出来ます。商店での鑑定は100%成功しますが、冒険者による鑑定には成功率が設定されており、鑑定に失敗すると恐慌状態になったり、呪われてしまったり、設定や状況によってはアイテムが壊れて消滅してしまうこともあります。また、呪われた状態(呪い装備中)の未鑑定アイテムは鑑定することが出来ません。