施設
シナリオにより名称は異なりますが、冒険者は以下の各施設を利用することが出来ます。
- 城下町
城下町には酒場、宿、商店、寺院、城があります。
- 酒場
冒険者たちの集まる場所です。パーティーの編成、ステータスの確認、所持金の配分、装備、アイテムの受け渡し、アイテムの鑑定などを行うことが出来ます。
- 宿
主に冒険者たちが利用する宿です。宿泊したときに充分な経験を積んでいるとレベルが上がります。シナリオにより異なりますが、馬小屋、簡易寝台、エコノミールーム、スイートルーム、ロイヤルスイートといった部屋の種類があり、それぞれ宿泊料金と回復値が異なります。パーティーを組んでいなければ入れません。
- 商店
アイテムの売買、不確定アイテムの鑑定、アイテムの呪いの解呪などを行っている店です。パーティーを組んでいなければ入れません。
- 寺院
寄付金次第で、麻痺や石化状態の治療、死亡や灰化状態からの蘇生を行ってくれる寺院です。パーティーを組んでいなければ入れません。また、麻痺・石化・死亡・灰化といった行動不能状態の冒険者が存在し、かつそれらの冒険者がパーティー内にいない状態でなければ入れません。(地上にいる行動不能状態の冒険者を寺院で治療したい場合は、行動可能状態の冒険者のみでパーティーを組んで寺院に入って下さい)
- 城
王や領主などの居城です。シナリオごとの目的を知らせたり、称号の付与などを行う場所です。パーティーを組んでいなければ入れません。
- 町外れ
町外れには訓練場があり、また、以下の行動を行うことが出来ます。
- 迷宮に入る
ダンジョンに入ることが出来ますが、パーティーを組んでいなければ入れません。
- 冒険の再開
ダンジョン内で冒険を中断したパーティーの冒険を再開することが出来ます。
- アイテムカタログの表示
シナリオの設定によっては、鑑定入手済みアイテムの一覧を見ることが出来ます。一覧に載っている中で、解説文が設定されているアイテムのみ個別表示させることが出来ます。個別表示時には、左右キーでアイテムの切り替え、決定キーか上下キーで解説文のページ送りをします。
- モンスターカタログの表示
シナリオの設定によっては、確定遭遇モンスターの一覧を見ることが出来ます。個別表示時には、左右キーでモンスターの切り替え、決定キーか上下キーで解説文のページ送りをします。
- 訓練場
冒険者の登録(最大36人まで)や抹消、転職などを行っている場所です。訓練場に入ると、パーティーは自動的に解散されます。
また、シナリオの設定によっては冒険者の転生(転生データの出力、転生データからの冒険者の登録)を行うことが出来ます。転生用のデータは「シナリオのタイトル_冒険者の名前.chr」というファイル名で保存されます。