エディタ [呪文]
「呪文」タブでは、冒険者とモンスターが使用する呪文を設定します。
- 呪文レベル最大値
呪文レベルの最大値を1~10から選びます。呪文レベル最大値は各系統呪文共通です。
- 一番下の呪文の種類はモンスター専用
ここにチェックを入れると、一番下の呪文系統がモンスター専用になります。冒険者が習得・使用出来ないという以外は、他の系統と同じ扱いです。
- [呪文の種類]
呪文の各系統を設定するリストで、最大で5系統の呪文を設定出来ます。ただし、冒険者が習得・使用出来るのは4系統までで、5系統目を設定する場合はモンスター専用となりますので、5系統目を使用する場合には「一番下の呪文の種類はモンスター専用」に忘れずにチェックを入れて下さい。
呪文の種類(呪文系統)とは、Wizで言うならMage呪文やPriest呪文のことです。一つの系統の呪文は複数の呪文レベルを持ち、呪文レベルごとに、呪文リストでいくつかの呪文を設定します。呪文レベルはラジオボタンで切り替えます。
- 呪文の種類名
呪文の各系統の名称、と言うより略称です。半角換算で4文字までです。
- 呪文レベル
呪文レベルを切り替えるラジオボタンです。呪文レベル数は「呪文レベル最大値」で変更出来ますが、各呪文の系統で呪文レベル数は共通ですので注意して下さい。
- [呪文]
各呪文レベルごとの呪文を設定するリストで、最大6つまで設定出来ます。呪文リストを更新しただけでは呪文の種類リストは更新されませんので、呪文リストを更新した場合には、別の呪文系統に切り替える前に呪文の種類リストも更新して下さい。
- move
選択中の呪文を、コンボボックスで指定した別のレベルに移動します。移動先に空きがない場合には、移動先の一番下の呪文と交換になります。
- 呪文名
呪文の名称です。半角換算で24文字までです。
- 使用状況
呪文の使用出来る状況を設定します。状況は、キャンプ&戦闘、キャンプ、戦闘、宝箱から選択します。宝箱は、宝箱発見時のことで、宝箱の罠調査と罠解除の効果しか意味がありません。
- 無効化されない
ここにチェックを入れると、戦闘中に敵に対して使用する際に無効化されなくなります。Wizで言うなら、敵のACを修正する呪文などのように、敵の呪文無効化能力の影響を受けない呪文を作るときに使います。
- レベルによる制限
1~99999で指定し、そのレベルに達していない場合には呪文の効果が発揮されません。自分のレベルを代償として使用する効果に制限を付けることを想定しています。
- 消費MP
呪文を唱えた際に消費するMPを0~99で指定します。JavardryにおけるMPは基本的には使用回数のことなので、消費MPの基本値は1です。消費が0の呪文や、MPを多く消費する代わりに威力の高い呪文などを作りたい場合にはここの値を変更して下さい。ただしその場合、呪文習得・レベルアップ時の最大MPの増加値も変更した方が良いかと思います。
呪文ごとの消費MPはゲームプレイ中に自動では特に表示されませんので、消費MPを変更した場合には、呪文の解説文に記載することをおすすめします。
- 沈黙状態でも使用可能
ここにチェックを入れると、戦闘中に沈黙状態になっていても使用出来る呪文になります。発声が不要等の理由により沈黙の影響を受けない、といった場合に使用して下さい。
- レベルアップで習得しない
ここにチェックを入れた呪文はレベルアップ時に習得しません。呪文を習得する呪文効果と組み合わせて使用して下さい。
- モンスター使用
各呪文に関して、モンスターが使用するかどうかを設定します。モンスターが使用する場合、攻撃、補助、回復呪文のいずれかに分類します。
回復呪文として使用出来るのは、HP回復、MP回復、状態回復です。
- 条件分岐
術者の性別、もしくは性格により違う効果を持たせることが出来ます。各性別、各性格はラジオボタンで切り替えます。モンスターには性別と性格はないため、モンスターが使用する場合にはランダムになります。
- 発動種別
通常、選択式、ランダムから発動種別を選択します。通常の場合は一つの効果が発揮されます。選択式は、複数の効果のうちからいくつかの効果が選択肢として表示され、その中から選んだ一つの効果が発揮されます。ただし、モンスターが使用する場合はランダムになります。ランダムは複数の効果のうちから一つがランダムに選ばれます。選択式・ランダムの場合には、対象選択は出来ません。
- 呪文効果の数
発動種別が選択式かランダムのときに、効果をいくつまで設定するかを2~10から選択します。各効果はラジオボタンで切り替えます。
- 選択肢の数
発動種別が選択式のときに、選択肢としていくつの効果が表示されるかを設定します。呪文効果の数と同じならば全効果が選択肢として表示されますが、そうでない場合は呪文効果のうちからランダムに選ばれて表示されます。モンスターが使用する場合には意味がありません。
- 呪文効果
「呪文効果」タブで設定した呪文効果セットから一つを選びます。
- 選択用メッセージ
発動種別が選択式のときに、選択肢として表示されるメッセージを入力します。半角換算で48文字までです。モンスターが使用する場合には意味がありません。
- 解説文
各呪文の解説文を入力します。checkボタンをクリックすると、実際に表示される改行処理が行われた文章がテスト表示されます。表示は最大で半角換算54文字(禁則処理用の半角2文字分含む)*5行です。この解説文は、「メイン」タブの「ヘルプコメント表示」にチェックが入っている場合のみ、呪文選択時に表示されます。
条件分岐を設定している場合には、性別・性格ごとに異なる解説文を設定出来ます。
- 「SpellList」タブ
このタブでは、各呪文系統1~5に現在設定されている呪文を、呪文番号(呪文の設定番号)付きで表示します。呪文の一覧表示として見るか、もしくは呪文番号を直接指定するときに使って下さい。