酔生夢死サポート掲示板
スレッド:[Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム
[Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
だじ 投稿日:2025/02/20(Thu) 18:43:54
No.517
ゲーム作成に使わせてもらっています。素晴らしいツールをありがとうございます。
【要望】
アイテムの使用条件に「装備中のみ使用可能」を追加していただけないでしょうか?
魔法使いが手に刻んだルーンから力を引き出す、身に着けた小手から仕込み針で不意を突く、といった感じに身に着けているからこそアイテムとして使用できる道具があればと思い、要望を出させていただきました。
よろしければ、ご検討をお願いいたします。
Re: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
顔なき導師 投稿日:2025/02/20(Thu) 23:18:22
No.518
『条件式による制限(false・true)』になると応用が利きそう。
Re: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
投稿日:2025/02/21(Fri) 01:59:28
No.519
装備してないと使用しても効果を発揮しない、なら隠し特性値をキーにして呪文効果スキップを使えば現状でも実現できそう?
Re: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/02/21(Fri) 15:24:57
No.520
使用条件を追加するのは面倒そうなんでやりませんが、
アイテム使用時に、使用したアイテムが装備中かどうかを参照するって形なら、
まあ何とかなるかもしんないです。
Re^2: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
顔なき導師 投稿日:2025/02/21(Fri) 18:27:07
No.521
> アイテム使用時に、使用したアイテムが装備中かどうかを参照するって形なら、
それだと、アイテムの説明に特定の文字列を入れておいてitemCommentNum[ ][ ]使えば、現状でもできるかと
Re^3: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/02/21(Fri) 20:34:20
No.523
ふむ、確かにそれで似たようなことは出来るでしょうけども、
あくまでも装備中の指定アイテムを持っているかどうかしかわからないので、
同じアイテムを二つ以上持っているときに、使用したアイテム自体が装備中
なのかどうかはわからない、気がしますね。
まあそのへんは気分の問題で、実際の動作には特に問題はないっちゃあ
ないかもしれませんけども。
元の要望者氏が、コメントを利用する方法で全然いけるぜってんなら
それでいーんですが、専用の、使用したアイテム自体を装備中かどうかを
判定出来るような参照値があるといーなーってんなら、まあ考えないでも
ないです。
Re^4: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
だじ 投稿日:2025/02/21(Fri) 22:03:54
No.525
たくさんのご意見をありがとうございます。
おっしゃられているようにhaveItemNum[][]やitemCommentNum[][]でいけないかと考えたのですが
管理人様のおっしゃる通り、同じ装備を二つ以上持っている場合は装備していない場合でも効果を発揮してしまって…。
特段問題があるわけじゃないと言われればその通りなのですが、やっぱり気になってしまって。
使用アイテムが装備中かどうかの参照値があれば、装備中のみ効果あり、装備中でなければ効果なし、と出来るのでありがたいです。
お忙しい中申し訳ありませんが、ご検討いただければ幸いです。
Re^5: [Javardry 要望]装備時のみ使用できるアイテム 投稿者:
だじ 投稿日:2025/02/22(Sat) 17:48:55
No.526
実装ありがとうございます!
マニュアル Ver.1.057の記述場所 投稿者:
顔なき導師 投稿日:2025/02/24(Mon) 00:18:08
No.527
[Javardry, JavardryHTML5版] アイテム使用時の装備状況を参照する条件式を追加。
「使用したアイテムの装備状況を参照する条件式」を説明してる個所って、マニュアルのどこにありますか?
「条件式」のページにも「破損率計算」の部分にも説明がない?
Re: マニュアル Ver.1.057の記述場所 投稿者:
顔なき導師 投稿日:2025/02/24(Mon) 12:31:12
No.528
マニュアルVer.1057の条件式最下段にUseItemEquipがありますよ。
F5で更新してみては(トップページも毎回押してます。本体更新を見逃しがちなので)。
Re: マニュアル Ver.1.057の記述場所 投稿者:
猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/02/25(Tue) 12:26:15
No.529
すでに返答があったようですが、条件式の一番下にあります。
ただ、<frame>(メニューと本文を分割している仕組み)の場合、ctrl+F5 で更新しても
それぞれのページ(メニューと本文)が更新されなかったりするんで、以前から悩んでは
いたんですよね。
ページ上で右クリックして、フレームの再読み込みを実行すれば更新されるんですが、
ページごとに毎回それではさすがに手間がかかるし。
とりあえず、有効かどうかはわかりませんが、メニューの各ページへのリンクに
パラメータとして日付をつけてみました。
更新時に私の手間が少し増えますが、まあこれで解決するなら妥当な作業量でしょう。
いや、解決するかどうかはわからないんですけどもね。
Re: マニュアル Ver.1.057の記述場所 投稿者:
顔なき導師 投稿日:2025/02/25(Tue) 20:02:06
No.530
24日の時点ではF5しても表示されませんでしたが、いま見たら表示されてました。
- WebForum -
- Edited by THU (酔生夢死) -