新着表示
Re^2: [Javardry JAVA版] 仕様の確認 投稿者:顔なき導師 投稿日:2025/07/04(Fri) 01:47:46 No.581
うっす、了解しました。
Re: [Javardry JAVA版] 仕様の確認 投稿者:猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/07/03(Thu) 21:29:44 No.580
1.覚えてませんし調べるのも面倒なのでわかりません。
 フリーズせずに動いているのなら仕様ということで。
 HTML5版でどうなのかもわかりませんけれども。

2.あくまでも武器の変更であって、両手持ち武器や二刀流があることから
 副次的に盾にも対応しているだけなので、その動作は仕様です。多分。
 これもHTML5版でどうなのかは覚えていません。

3.これは意図的に友好判定と先制判定を行っていません。……確かそのはず。
[Javardry JAVA版] 仕様の確認 投稿者:顔なき導師 投稿日:2025/07/03(Thu) 00:49:11 No.579
想定通りかどうか聞くのをためらっていたらたまってしまった質問をいくつか。


①イベントマスで歩行/玄室エンカウントの可能性がある場合、
  a-b間が連続せず1ステップ必要な点

  a.マスを踏むとイベント処理が優先され、エンカウントはスキップ?
  b.イベント終了->即戦闘ではなく、方向転換して初めてエンカウントが起こる


②手持ちに盾しかない場合、戦闘中の装備変更コマンドが出ない点


③警報モンスターは奇襲と先制判定がないのかしらという点
(そもそも原典はどうだっけ?と思いファミコン版で確認したところ、どちらもするみたいです。あったら面白いかも)



(その他)
 隠し扉の条件判定は今まで普通のフラグで代用していたので嬉しい限りです。
 ありがたく使わせていただきます
[確認報告] 投稿者:顔なき導師 投稿日:2025/06/05(Thu) 00:14:18 No.578
修正はっや。JAVA版で意図した通りの年齢で転生しているのを確認しました。
いつもありがとうございます
Re: [Javardry本体 or Editor 不具合?] 投稿者:猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/06/04(Wed) 23:35:27 No.577
Javardry本体(Java版、HTML5版の両方)側の問題で、
転生登録時の年齢修正部分の処理において、年齢の最大値が
以前の999のままになってましたんで、修正しておきました。
[Javardry本体 or Editor 不具合?] 投稿者:顔なき導師 投稿日:2025/06/04(Wed) 20:28:00 No.576
[現象]
転生キャラの年齢が正しく反映されない

[状況]
訓練場で登録した転生PCの年齢が大きすぎると一律999になる

[検証]
エディタ「施設」→「転生」の計算式、本体の出力処理、登録処理のどれかが、もしかしたら昔のまま999どまりなのかもしれません・・
328998 投稿者:Maxhub Partner 投稿日:2025/06/02(Mon) 16:26:05 home No.575
It's very straightforward to find out any topic on net as compared to books, as I found this
paragraph at this web site.
Re^2: [Javardry Java版 バグ報告] ダークゾーンで壁の向こうのイベントが表示されてしまう場合がある 投稿者:山田 投稿日:2025/05/12(Mon) 23:37:26 No.569
早速修正して頂きありがとうございます!
想定通りの表示になることを確認しました。

今後ともよろしくお願いします。
Re^2: Javardry 要望 投稿者:ハルコーネン 投稿日:2025/05/12(Mon) 15:29:25 No.568
 返信ありがとうございます。

管理人さん方達が健康で平安があります様に
Re: [Javardry Java版 バグ報告] ダークゾーンで壁の向こうのイベントが表示されてしまう場合がある 投稿者:猫魂(管理人)◆dx.FT480GL2 投稿日:2025/05/12(Mon) 14:12:17 No.567
おーやおや、これはまずいですねえ。
バージョンそのままで修正しておきました。
念の為確認してみましたが、HTML5版では異常はないようですね。

ずっと以前からこうだったんだろうかと思って調べたら、
2024.09.26(Javardry Ver.1.061、JavardryHTML5版 Ver.0.187)に、
二歩前・三歩前の左右2マス目の床と天井の表示をさせるように
拡張したんでしたね。すっかり忘れてました。
https://thu.sakura.ne.jp/cafeLog/archives/art/01018.html
その際のミスというか、処理忘れでした。

こうした気づきにくいバグの報告はホントに助かります。
ありがとうございます。

- WebForum -
- Edited by THU (酔生夢死) -