1. 良いうちから養生 (よいうちからようじょう)
  2. 酔い醒めの水下戸知らず (よいざめのみずげこしらず)
  3. 酔いどれ怪我をせず (よいどれけがをせず)
  4. 余韻嫋嫋 (よいんじょうじょう)
  5. 用ある時の地蔵顔用なき時の閻魔顔 (ようあるときのじぞうがおようなきときのえんまがお)
  6. 用意周到 (よういしゅうとう)
  7. 要害堅固 (ようがいけんご)
  8. 用行捨蔵 (ようこうしゃぞう)
  9. 羊質虎皮 (ようしつこひ)
  10. 用心は深くして川は浅く渡れ (ようじんはふかくしてかわはあさくわたれ)
  11. 羊頭狗肉 (ようとうくにく)
  12. 羊頭を掲げて狗肉を売る (ようとうをかかげてくにくをうる)
  13. 様に依りて葫蘆を画く (ようによりてにろをえがく)
  14. 用の無い星は宵からござる (ようのないほしはよいからござる)
  15. 容貌魁偉 (ようぼうかいい)
  16. 善く泳ぐ者は溺る (よくおよぐものはおぼる)
  17. 欲の熊鷹股裂くる (よくのくまたかまたさくる)
  18. 抑揚頓挫 (よくようとんざ)
  19. 預言者郷里に容れられず (よげんしゃきょうりにいれられず)
  20. 横紙を破る (よこがみをやぶる)
  21. 横車を押す (よこぐるまをおす)
  22. 葦の髄から天上を覗く (よしのずいからてんじょうをのぞく)
  23. 世に逢う (よにあう)
  24. 世に入れられる (よにいれられる)
  25. 世に聞こえる (よにきこえる)
  26. 世に知られる (よにしられる)
  27. 世に出る (よにでる)
  28. 世の中は九分が十分 (よのなかはくぶがじゅうぶ)
  29. 世の中は三日見ぬ間の桜かな (よのなかはみっかみぬまのさくらかな)
  30. 予防は治療に勝る (よぼうはちりょうにまさる)
  31. 夜道に日は暮れぬ (よみちにひはくれぬ)
  32. 夜目遠目笠の内 (よめとおめかさのうち)
  33. 嫁と姑、犬と猿 (よめとしゅうとめ、いぬとさる)
  34. 嫁の三日誉め (よめのみっかぼめ)
  35. 嫁は下から婿は上から (よめはしたからむこはうえから)
  36. 蓬に交じる麻 (よもぎにまじるあさ)
  37. 余裕綽々 (よゆうしゃくしゃく)
  38. 由らしむ可し之を知らしむ可からず (よらしむべししらしむべからず)
  39. 寄らば大樹の陰 (よらばたいじゅのかげ)
  40. 弱き者、汝の名は女なり (よわきもの、なんじのなはおんななり)
  41. 弱きを助け強きを挫く (よわきをたすけつよきをくじく)
  42. 弱り目に祟り目 (よわりめにたたりめ)
  43. 世を去る (よをさる)
  44. 世を忍ぶ (よをしのぶ)
  45. 世を捨てる (よをすてる)
  46. 世を渡る (よをわたる)