1. 形影相弔う (けいえいあいとむらう)
  2. 形影相同 (けいえいそうどう)
  3. 形影相憐 (けいえいそうりん)
  4. 継往開来 (けいおうかいらい)
  5. 傾蓋故の如し (けいがいこのごとし)
  6. 傾蓋知己 (けいがいちき)
  7. 謦咳に接す (けいがいにせっす)
  8. 傾家蕩産 (けいかとうさん)
  9. 傾危の士 (けいきのし)
  10. 軽裘肥馬 (けいきゅうひば)
  11. 桂玉の艱 (けいぎょくのかん)
  12. 軽挙妄動 (けいきょもうどう)
  13. 鶏群一鶴 (けいぐんいっかく)
  14. 鶏群の一鶴 (けいぐんのいっかく)
  15. 鶏口牛後 (けいこうぎゅうご)
  16. 鶏口となるも牛後となるなかれ (けいこうとなるもぎゅうごとなるなかれ)
  17. 閨閤の臣 (けいこうのしん)
  18. 経国大業 (けいこくたいぎょう)
  19. 荊妻豚児 (けいさいとんじ)
  20. 計日程功 (けいじつていこう)
  21. 敬して遠ざく (けいしてとおざく)
  22. 閨秀作家 (けいしゅうさっか)
  23. 芸術は長く人生は短し (げいじゅつはながくじんせいはみじかし)
  24. 経世済民 (けいせいさいみん)
  25. 傾城に誠なし (けいせいにまことなし)
  26. 蛍雪 (けいせつ)
  27. 蛍雪の功 (けいせつのこう)
  28. 継体の君 (けいたいのきみ)
  29. 軽諾寡信 (けいだくかしん)
  30. 兄たり難く弟たり難し (けいたりがたくていたりがたし)
  31. 軽佻浮薄 (けいちょうふはく)
  32. 兄弟牆に鬩げども外その務りを禦ぐ (けいていかきにせめげどもそとそのあなどりをふせぐ)
  33. 敬天愛人 (けいてんあいじん)
  34. 芸は道によって賢し (げいはみちによってかしこし)
  35. 芸は身を助く (げいはみをたすく)
  36. 繋臂の寵 (けいひのちょう)
  37. 軽描淡写 (けいびょうたんしゃ)
  38. 繋風捕影 (けいふうほえい)
  39. 掲斧入淵 (けいふにゅうえん)
  40. 桂馬の高上がり (けいまのたかあがり)
  41. 軽妙洒脱 (けいみょうしゃだつ)
  42. 鶏鳴狗盗 (けいめいくとう)
  43. 形名参同 (けいめいさんどう)
  44. 鶏鳴の助 (けいめいのじょ)
  45. 桂林一枝 (けいりんいっし)
  46. 驚浪雷奔 (けいろうらいほん)
  47. 怪我の功名 (けがのこうみょう)
  48. 隙穴の臣 (げきけつのしん)
  49. 逆鱗に触れる (げきりんにふれる)
  50. 下戸の建てた蔵は無い (げこのたてたくらはない)
  51. 下種と鷹とに餌を飼え (げすとたかとにえをかえ)
  52. 下衆の後知恵 (げすのあとぢえ)
  53. 下種の勘繰り (げすのかんぐり)
  54. 下種の逆恨み (げすのさかうらみ)
  55. 下駄も仏も同じ木の切れ (げたもほとけもおなじきのきれ)
  56. 月下推敲 (げっかすいこう)
  57. 月下氷人 (げっかひょうじん)
  58. 結跏趺坐 (けっかふざ)
  59. 月寒江清 (げっかんこうせい)
  60. 月明星稀 (げつめいせいき)
  61. 外面似菩薩内心如夜叉 (げめんじぼさつないしんにょやしゃ)
  62. 螻蛄の水渡り (けらのみずわたり)
  63. 毛を謹みて貌を失う (けをつつしみてかたちをうしなう)
  64. 毛を吹いて疵を求む (けをふいてきずをもとむ)
  65. 牽衣頓足 (けんいとんそく)
  66. 犬猿の仲 (けんえんのなか)
  67. 源遠流長 (げんえんりゅうちょう)
  68. 狷介固陋 (けんかいころう)
  69. 喧嘩過ぎての棒千切り (けんかすぎてのぼうちぎり)
  70. 犬牙相制 (けんがそうせい)
  71. 懸河の弁 (けんがのべん)
  72. 喧嘩両成敗 (けんかりょうせいばい)
  73. 牽強付会 (けんきょうふかい)
  74. 言近旨遠 (げんきんしえん)
  75. 献芹の意 (けんきんのい)
  76. 堅苦卓絶 (けんくたくぜつ)
  77. 言行は君子の枢機 (げんくはくんしのすうき)
  78. 懸軍万里 (けんぐんばんり)
  79. 喧喧囂囂 (けんけんごうごう)
  80. 見賢思斉 (けんけんしせい)
  81. 拳拳服膺 (けんけんふくよう)
  82. 言行一致 (げんこういっち)
  83. 言行枢機 (げんこうすうき)
  84. 健康は富にまさる (けんこうはとみにまさる)
  85. 堅甲利兵 (けんこうりへい)
  86. 乾坤一擲 (けんこんいってき)
  87. 懸車の年 (けんしゃのとし)
  88. 賢者は中道を取る (けんじゃはちゅうどうをとる)
  89. 賢者は長い耳と短い舌を持つ (けんじゃはながいみみとみじかいしたをもつ)
  90. 賢者ひだるし伊達寒し (けんじゃひだるしだてさむし)
  91. 堅守自盗 (けんしゅじとう)
  92. 見性成仏 (けんしょうじょうぶつ)
  93. 懸針垂露 (けんしんすいろ)
  94. 現身説法 (げんしんせっぽう)
  95. 原心定罪 (げんしんていざい)
  96. 源清流清 (げんせいりゅうせい)
  97. 現世利益 (げんぜりやく)
  98. 健全なる精神は健全なる身体に宿る (けんぜんなるせいしんはけんぜんなるしんたいにやどる)
  99. 還俗復飾 (げんぞくふくしょく)
  100. 硯池法船 (けんちほうせん)
  101. 堅貞不屈 (けんていふくつ)
  102. 言伝身教 (げんでんしんきょう)
  103. 懸頭刺股 (けんとうしこ)
  104. 捲土重来 (けんどちょうらい)
  105. 犬兎の争い (けんとのあらそい)
  106. 見兔放犬 (けんとほうけん)
  107. 堅如磐石 (けんにょばんじゃく)
  108. 堅忍不抜 (けんにんふばつ)
  109. 堅白異同 (けんぱくいどう)
  110. 堅白同異の弁 (けんぱくどういのべん)
  111. 剣抜弩張 (けんばつどちょう)
  112. 犬馬の年 (けんばのとし)
  113. 犬馬の養 (けんばのよう)
  114. 犬馬の労 (けんばのろう)
  115. 見微知著 (けんびちちょ)
  116. 見風使舵 (けんぷうしだ)
  117. 源平藤橘 (げんぺいとうきつ)
  118. 権謀術数 (けんぼうじゅっすう)
  119. 見縫挿針 (けんほうそうしん)
  120. 顕密諸宗 (けんみつしょしゅう)
  121. 見毛相馬 (けんもうそうば)
  122. 見利忘義 (けんりぼうぎ)