一覧
名前: ペオーラヴ
種族(性別): 人間 (男性)
職業: 聖職者
プレイヤ名: Skjold
登録日時: 2007/11/01(Thu) 03:47:36
更新日時: 2010/11/07(Sun) 04:04:43
心: 11
技: 12
体: 8
生命力: 17
精神力: 6
経験点: 9
所持金: 4327 SP
武器 攻撃力 備考
ジェノサイドリボルバー 3 命中判定+1。機能を取り戻した古代の機械槌。攻撃前に精神力を「1」消費する事で、命中判定の正否に係わらず手元へと戻る斜線無用の投擲か、攻撃力「3」の近接戦闘を行うことができる。接敵状態では投擲できない。火系。補足:精神力を消費しない状態では、近接戦闘時の攻撃力は1。精神力を消費せずに投擲することもできるが、手元には戻らない。
スリング 3 射程20m、2発目以降準備に10秒。
セイントマッスルパンチ 1 素手によるパンチ
セイントノースハイキック 1 蹴撃
アークレンジャーメイス+SS 2 命中判定+2、魔力を持つ。
その他装備品 備考
共通語魔法、SPマジック等
静心の法
効果:対象の精神状態を落ち着かせる。
魔法的要因による混乱は、その魔法強度が目標値となる。

天啓
効果:10秒 射程20m 範囲:単体 消費:1
物理攻撃の命中判定が確実に成功する。一回のみ。

魔法鏡壁
効果:100秒 射程:20m 範囲:単体 消費:1
魔法効果を達成値で術者に跳ね返す。一回のみ。

救世の法
効果:瞬時 射程:20m 範囲:半径5m 消費:1
生命力を1D6 回復。肉体系。

言語:ゴブリン
所持品
【消耗品】
◇生活
寝具、ロープ20m、保存食11個、松明1個
魔法の鉢植え
マナの草栽培に挑戦!(無くならない)

◇回復
薬草1個、傷薬1個、魔法薬1個、マナの草5本

◇戦闘
フローティングアイの肉、沈黙の塗布剤1個
魔晶石2個
精神力の消費を肩代わりしてくれる、1度使えば砕け散る。

【素材】
緑の鱗1個
穢れた骨1個、大きな爪1個、金属の破片5個、ミスリル5個、機甲の破片1個、硬化鉄2個
カエルの黄金珠

【特殊&思い出の品々】
クラテンシュタインの宝石

オーガのふんどし(未殺菌0sp)(ネタアイテム)
退治したオーガから剥ぎ取った『ふんどし』で
捕らえた化け物の猿轡としての用途に使いやすい外道アイテム。

腐った葡萄酒(0sp)
精神力が1回復するが、生命力に3のダメージを受け下痢になる。拷問用。

『No.1』の称号を持つパイソンの干物(ネタアイテム)
水で戻しながらかじれば保存食1回分くらいにはなるかもしれない。

がっかりの酒袋(200sp)
お酒を入れると真水に代わってしまう悲しい袋。
ただし、泥水などにお酒を混ぜる応用技で真水を得る手段としても使える。(GM公認)

ウォッカ1L(20sp)
酒袋対策用、一滴でも良かったのだが100mlずつの使用という扱いになった(スイカメ認定)

カイジのワイン(1000sp)
心が広く気前の良い海の男のワイン効果は葡萄酒と同じ。
用法用量を守って正しく使おう。

ビートリング(プライスレス)
射手ビート・リチャードソンが熱い友情を込めて贈った指輪。再会したときに力となるだろう。
『ザウウウゥル、ガイザー!』想像を絶するその威力は一見の価値があるだろう。

愛と勝利の指輪(プライスレス)
ビートのソウルブラザー、シンク・アルカインが友情を込めて贈った指輪。

古代の武器精製書第一巻
(後3冊!)

【挑戦事】
戦神の聖典(3000sp)
敬虔な聖職者が読めば悟りを開くことも可能な書物。セッション中一度だけ[2d6+心]の判定に挑戦でき、結果が21以上であれば神の鉄槌を取得できる。
解説
こう見えて実は北国の出身、血縁者に南方出身者が居るから肌の色が少し濃いのだと思われる。
経歴
奴隷売買事件を解決(+3)
堕落の太陽アリシス撃破(+1)
冷酷なる影サクロラーシュ撃破(+1)
精霊の宝鏡解呪成功(+2)
魔女ラララ討伐(+2)
◆以下の経歴は経験点消費済み◆
よき聖北教徒とは?(+3)
捕獲したゴブリンイーターは歩く(+2)
喜劇マンドラゴラ上演(+1)
おひねり(+1)
ビホルダーの恐怖(+1)
地下下水道の救出劇(+1)
★故郷の街に仕送りをする(+5)
ユーグォの森の主調査(+2)
補給品の運搬達成(+1)
魔法ネズミの駆除(+1)
海の男の護衛達成(+3)
高性能爆弾の解体成功(+2)
人権保護団体過激派の鎮圧(+1)
ユーグォの森の狩猟成功(+3)
ラマダ僧との修行(+2)
要塞倉庫の制覇(+2)
吊り天井の死角を見抜く(+1)
ブランサ村の救世主(+3)
純白のイモムシ、遂に虹となる(±0)
不老の秘法を発見(+3)
泪の結末を見届ける(+2)【連作BP】
漆黒の外道戦士を撃破(+4)
誘拐者の救助達成(+2)
神のカエルの捕獲成功(+1)
汚物を消毒する(+1)
浄化の癒し手(+1)【MVP】
クラテンシュタイン邸の怪異解決(+3)
★故郷の郷土史に付いて教養を深める(+2)
幸せの配達人(+2)
バットの群れに辛勝(+1)
手向けの一手を指す(+1)
古代妖魔バルログを撃退(+2)
幽霊カボチャ事件を解決(+1)
悪徳冒険者の捕縛成功(+2)
リューン南地区の警備達成(+1)
サウスの帰還 (+1)
導師ローレンツを救う(+2)
被検体シェルムに自由を与える(+1)
酒屋一家からの感謝(+2)
新種生物の捕獲成功(+2)
死霊術師の実験阻止(+2)
唄う廃屋の謎を解く(+1)
狂信的ミリア信者撃退(+1)
極秘資料の運搬達成(+1)
商人クラウスを救う(+1)
スライム窃盗団撃破(+1)
盗賊ギルド幹部の信頼(+1)
花園の悪魔討伐(+2)
警備隊員パチョレ救助(+2)
願いの宝玉を入手(+3)
強念の守護者を解放(+5)
ブランサ村の菓子運び(+1)
ブランサ村のゴブリン退治(+2)
人間に転生(±0)
備考
【素生】
本名:ペオーラヴ・ト・グロ
年齢:26歳
血縁:兄が1人居る。

意外に北国出身、時折残虐になる事がある。
ゲテモノもわりといける口。
茶目っ気在り、語尾に『ねェ』と付けることが多い。
心霊現象には基本的に動じない。

ジーベック銀行券を期限切れとも気づかず大事に持っている。

【武具強化】
◇デッドリボルバー
接 Atk+1 遠 Atk+4 射程20m
 アヴァロンの大迷宮で発見した古代の機械槌だが、銃口が潰れており銃としては機能しない。しかし、銃身に秘められた魔力は未だ残っており(投擲前には精神力を「1」消費する必要あり)命中判定の正否に係わらず手元へと戻る。攻撃属性は火系。
   ↓
◇デッドリボルバー・カスタム
接 Atk+1 遠 Atk+3 射程30m 命中+1 自由軌道
 遠距離支援用に特化改造されたのでどのような軌道でも投擲可能、遮蔽物など関係ない。ただし接敵状態では投擲できず攻撃力は1。二体以上を同時攻撃する事はできない。
   ↓
◇ジェノサイドリボルバー
接 Atk+3 遠 Atk+3 射程 30m 命中+1 自由軌道
 機能を取り戻し始めたた古代の機械槌。攻撃前に精神力を「1」消費する事で、攻撃力「3」の近接戦闘を行うことも出来るようになった。
別の武器だった『リューン工房試作品ガンハンマー』と合成された。(09/05/02)

◆次の改造で弾丸を装填出来るように
・必要なもの
オリハルコン*1 クラテンシュタインの宝石*1 ミスリルダガー*1
オリハルコン=ミスリル*9 + 硬化鉄*1

◇超魔銃ファイナルリボルバー
使用:全職業(心10以上)
価格:20000sp
攻撃:3
射程:近接〜10m 体12:〜30m
種別:機械の槌
解説:機能を取り戻した古代の機械槌。本来は格闘用だが、古代の技術と近代の可能性を融合させた結果、魔力を失ったが弾丸を装填して射撃をすることを実現させている。銃撃の攻撃力を増加させる場合、弾丸に魔力付与をすること。

正直投射魔力が失われてしまう事を知ったペオーラヴは愛器の力が失われる事に心がとらわれ、強化をする決心が付いていない。やっぱりデメリットもある強化だと前の状態が名残惜しいものよのう…頑張るんだっアルベルト!


【身体強化】
◇防具強化の巻物を1度使用した。
 生命力+1

【成長】
天啓 (10.05.25)
魔法鏡壁 (10.04.10)
心: 9→11(09.07.05)
技:11→12(09.05.30)

【特殊イベント】
◇イモムシイベント
 純白イモムシ10匹(1匹100sp)(ネタアイテム)
毎度毎度ちゃんとイモムシを育てていた事に関心したのか今までよりも貴重なイモムシをくれた。
1セッション毎に1匹増え、10匹程に増えると質のいい繭がとれる。
成虫と化した後いずこへと飛び去った。
遺してくれた繭は虹色に輝いていた。(09/05/02)

◇木彫りの鶏※1(80sp)
ブランサ村の名工ブッチ・アルベルトが木彫りの鶏を欲しがるあまり新技能を身につけ、アークレンジャーメイス+SSを携えて来た。
物々交換されブッチの手に渡る。(09/06/14)

※1 鶏の姿をした人形で尻尾の部分を押すと"コッカドゥードゥルドゥー"と間抜けに鳴く。何度でも鳴くよ!声もけっこう大きい。
使い方次第で今後役に立つかもしれない。

【更新履歴】
2010.09.12 セッション後の反映(28回目)
2010.05.25 『天啓』の習得 経験点4 800sp消費
2010.05.25 セッション後の反映(26回目)
2010/04/10 『魔法鏡壁』の習得 経験点8 1600sp消費
2010/03/21 セッション後の反映(25回目)
2009/08/23 マナの草を栽培し始める&修正加筆
2009/07/19 セッション後の反映(24回目)
2009/07/05 セッション後の反映(23回目)
2009/06/28 セッション後の反映(22回目)
2009/06/14 魔法薬記入忘れ修正
2009/06/14 セッション後の反映(21回目)
2009/06/02 魔法の鍵を消し忘れてたので修正
2009/05/31 セッション後の反映(20回目)

PW: